雨樋工事

rain gutter

雨樋は屋根からの雨水を素早く排水するため住宅にはなくてはならない部材です。

雨樋がないと地面にはねた雨水が基礎や外壁を汚し建物の寿命を大幅に縮めてしまいます。板金工事などで雨水を雨樋に導いてあげる事を我々板金屋は「雨仕舞い」と呼んでいます。

古来雨樋は木や竹でありましたが時代が進むにつれ銅やトタンなどの金属に、現代では塩化ビニル樹脂製のものが主流になっています。

屋根や庇など建物の形が変わればそこに必ず雨樋が取り付けられるように日本の建物にとって雨水の処理は重要な設計の一つとなります。